モロッコミントティーの作り方|ミントティーの効果効能

モロッコミントティーの作り方|ミントティーの効果効能

モロッコミントティーの作り方|ミントティーの効果効能

皆さんは「モロッコ」という国をご存知ですか?
国名は知っているけど、どのような国なのかをご存知無い方も多いかと思います。
まずは、モロッコとはどういった国なのかをご紹介し、モロッコで古くから愛飲されているモロッコミントティーについての解説と作り方をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

灼熱の国モロッコで愛飲されている「モロッコミントティー」の作り方

「モロッコ」ってどんな国?

 

アフリカ北西端に位置するモロッコ王国は、モロッコという名称で親しまれている国家です。1956年にフランス領モロッコが独立を果たし、スペイン領モロッコをも併合する国です。
スペインの南に位置するモロッコ王国は日本の国土のおよそ1.9倍の面積を持っており、アトラス山脈を中心とする高原国としても有名です。
また、地中海大西洋に面しており、アルジェリアやチュニジアと共に太陽の沈む国「マグレブ」と呼ばれています。

 

モロッコ王国は敬虔なイスラム教国であり、1日に5回はコーランが鳴り響き、メッカに向かって祈りを捧げる方々を街中でよく見かけます。ですが、モロッコ王国は敬虔なイスラム教国でありながら、決して規律が厳しいわけではなく、ワインやビールなどがスーパーなどで販売されていますし、ジュラバという民族衣装を着用している方もいればミニスカートやキャミソールなどオシャレな服装で街中を歩いている方も大勢いらっしゃいます。

 

そんなモロッコでは古くからミントティーが愛飲されており、観光客からも美味しいと定評があります。モロッコのミントティーとはいったいどのような香りや味わいが楽しめるハーブティーなのでしょうか。

 

 

 

モロッコミントティーの紹介&作り方

 

アフリカ北西端に位置するモロッコの夏は平均気温が40度以上と日本の夏よりも暑いため、古来よりスッキリと爽快感のあるミントティーが愛飲されています。

 

ですが、私たちが知っているミントティーとは少々異なり、モロッコのミントティーは緑茶の茶葉にミントの葉と砂糖を加えた「モロッコミントティー」がポピュラーなお茶となっています。

 

モロッコをはじめ、北アフリカやサハラ砂漠南部、スペイン南部などでは、古くから食事の際に緑茶を飲用する習慣があります。
また、モロッコは世界でも有数のお茶輸入国として知られており、モロッコでは1人あたりのお茶消費量がなんと1.4kgとなっています。特にモロッコミントティーの材料となる緑茶の消費がずば抜けており、モロッコではミントティーが大変ポピュラーな飲料だということが窺えます。

 

では、灼熱の国モロッコで愛飲されているモロッコミントティーの作り方をご紹介します。

 

モロッコミントティーの作り方

 

材料

・ガンパウダーと呼ばれる緑茶 :ティースプーン4杯分
・フレッシュミントの葉 :20cmほどのサイズを8本前後
・角砂糖 :40gほど


作り方

@ ティーポットに熱湯を注ぎ、1分間蒸らして、中のお湯を捨てます。
A 緑茶を投入し、少量の熱湯を少し加えて、1度お湯を捨てます。
B フレッシュミントを茎付きのまま加え、さらに角砂糖を入れます。
C 高い位置から熱湯をティーポットへ注ぎます。
D すぐに蓋をせず、そのまま火にかけます。
E 茶葉が開いたのを確認したら、1杯分だけ温めておいたティーカップに注ぎ、再びティーポットに戻します。
F Eの作業を2度繰り返します。
G 2度繰り返し行ったら、人数分のティーカップを用意し、高い位置から注いでゆきます。


モロッコミントティーを美味しく淹れるコツは、コップに複数回注ぎ、ティーポットに戻すことと高い位置からティーカップに注ぐことです。
複数回コップに注いでティーポットに戻すことで、ティーポット内部の材料がしっかり混ざり、高い位置から注ぐことでミントティーの香りが立つように促しているのです。

 

砂糖の量はお好みで増減可能です。また、フレッシュミントは長時間火にかけると苦みが取れますので苦いと感じた方はミントを少々長めに火にかけると良いでしょう。

 

 

 

アレンジを聞かせたモロッコ風ミントティーの作り方

 

モロッコで愛飲されているモロッコミントティーは独特な甘みを持つため、初めて飲用される方には抵抗があるかと思います。
モロッコミントティーは別名「モロッカン・ウイスキー」と呼ばれており、緑茶とミントの葉が持つ苦みや甘みを最大限引き出し、砂糖をたっぷり加えた甘苦いお茶ですので、日本人からすると少々飲みにくく感じるでしょう。

 

そこで、日本人でも飲みやすいように調節された「モロッコ風ミントティー」の作り方をご紹介します。

 

材料
・ノンカフェインの緑茶
・茎付きの生ミント
・黒砂糖

 

作り方

@ 小鍋に水を注ぎ、煮立たせておきます。
A 別の小鍋に緑茶・生ミントの葉・砂糖を投入し、出来る限り高い位置から熱湯を注ぎます。
B 緑茶とミントのエキスが蒸発しないように蓋をし、30分間沸騰させないように注意しながら煮込みます。
C 茶漉しを耐熱コップに取り付けて、Bを高い位置から注いで完成です。

 

 

手軽な材料で簡単に作れるモロッコ風ミントティーの作り方

 

ご自宅でミントを栽培していない方でもS&Bのフレッシュハーブペパーミントなどを使用してモロッコ風ミントティーを淹れることが可能です。

 

材料

・市販のフレッシュミント
(S&Bのフレッシュハーブペパーミントの場合)

:1パック
・ガンパウダー(中国緑茶) :ティースプーン4杯分
・角砂糖 :40g
・熱湯 :500mlから600ml
・温め専用のお湯 :お好み


作り方

@ 耐熱ガラス製のティーポットに温め専用のお湯を適量入れ、1分間蒸らします。
A ティーポット内部のお湯を捨て、中にガンパウダーと少量の熱湯を注いで茶葉を洗浄します。
B 茶葉を洗ったお湯を捨てます。
C 緑茶の入っているティーポットに砂糖や茎付きのミントの葉を加え、出来る限り高い位置から熱湯を注ぎます。
D ティーポットに蓋をして、1分間蒸らします。
E 緑茶の茶葉が開いたのを確認したら、高い位置から耐熱用グラスに1杯注ぎ、ティーポットに戻します。
F Eの作業を2度繰り返したら、完成です。

 

 

 

1日のモロッコミントティーの摂取量とは?

 

モロッコミントティーには、ミントや砂糖がたっぷり含まれているため1日の摂取量が決まっています。
なぜモロッコの人々は歯が抜けている方々が多いかと言いますと、現地の方々は1日にモロッコミントティーを何杯も召し上がります。モロッコミントティーには大量の砂糖が使用されているため、1日に何杯も飲用してしまうといずれ虫歯になってしまうそうです。
そのため、「モロッコで歯が抜ける=ミントティーの飲み過ぎ」と言われ、歯医者に通院する方々も少なくありません。
モロッコミントティーの1日の摂取量は1杯と決められておりますので、それ以上は自己責任でお願いします。

 

モロッコミントティーは日本でも意外と飲用される方も多いので、1日の摂取量も守り、飲んだら必ず歯磨きをするように心掛けましょう。

スポンサーリンク

ミントティーとは|ミントティーの効果効能

透明感があり、スッキリと爽快感溢れる味わいを持つミントティーは、夏に暑い夏にオススメのお茶としてたいへん人気があります。ミントティーとは、シソ科ハッカ属に属する多年草「Mentha」と呼ばれる植物を用いて淹れられるハーブティーの総称なので、使用するミントの葉によって香りや味わいなどが若干異なります。...

≫続きを読む

 

ミントティーとはA|ミントティーの効果効能

ミントティーに使用するミントの葉はペパーミントやスペアミント、アップルミントなどが代表的ですが、他にも和製薄荷やオレンジミント、パイナップルミントにクールミントなど様々なミントが存在します。ミントは現在品種登録されていないものも合わせれば、およそ数百種を超える品種が地球上に存在しており、さらにそれぞ...

≫続きを読む

 

ミントティーの歴史|ミントティーの効果効能

夏にぴったりな涼やかで爽快感溢れるミントティーの原材料であるミントの歴史は古く、世界最古の文明として有名なエジプト文明やメソポタミア文明の時代から料理や薬として用いられていたことが発掘された粘土板に記された楔形文字を解読した学者の方々によって明らかにされました。さらに古代エジプトでは、3つのミントを...

≫続きを読む

 

ミントティーの伝説|ミントティーの効果効能

ミントに関するエピソードのご紹介ミントティーに使用されるミントには、様々な逸話や伝説があるのをご存知ですか?今回はミントティーの効果や効能に関するお話をちょっぴり休憩し、ミントに関する逸話や伝説を幾つかご紹介したいと思います。

≫続きを読む

 

ミントの種類|ミントティーの効果効能

世界には数百種を超えるミントが存在します。そして、ほぼ全てのミントには独自の香りや味わいがあるため、ミントティーとして最適な種類もあれば、精油や観賞用、芳香剤などに用いられる品種もあります。そこで、今回は多種多様な種類が存在するミントの中でもハーブティーとして人気の高い「ペパーミント」「スペアミント...

≫続きを読む

 

ミントティーの副作用デメリット|ミントティーの効果効能

ミントティーによる副作用やデメリットをご紹介ミントティーに使用されるミントの葉には様々な品種が存在します。ミントティーの定番であるペパーミントや穏やかで甘めの清々しい香りを持つスペアミント、ムラのある特徴的な葉を持つ可愛らしいパイナップルミント、オレンジの香りを持つフルーティーなオレンジミントなどそ...

≫続きを読む

 

ミントティーの作り方|ミントの効果効能

ミントティーの美味しい作り方を大公開!ミントティーに使用するミントの葉には、様々な種類が存在します。そのため、使用するミントの葉によって香りや味わいが異なり、ご自身の味覚に合ったミントを選択し、オリジナルのミントティーを堪能することが出来るので、たいへん人気の高いハーブティーとなっています。そこで、...

≫続きを読む

 

モロッコミントティーの作り方|ミントティーの効果効能

皆さんは「モロッコ」という国をご存知ですか?国名は知っているけど、どのような国なのかをご存知無い方も多いかと思います。まずは、モロッコとはどういった国なのかをご紹介し、モロッコで古くから愛飲されているモロッコミントティーについての解説と作り方をご紹介したいと思います。

≫続きを読む

 

ミントココアでダイエット|ミントティーの効果効能

ミントは清涼感のある爽やかな香りが特徴的ですが、このスーッとした香りが苦手な方も大勢いらっしゃいます。しかし、ミントの香りには、高いリラクゼーション効果があり、心身共にリフレッシュさせる優れたハーブとして海外でも注目を集めています。そんなミントはアメリカで「ダイエットフレグランス」という名で親しまれ...

≫続きを読む

 

ミントティーが持つ花粉症への効果|ミントティーの効能

ミントティーの効果・効能で花粉症を改善することが出来るのか!?近年日本では、花粉症や食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などのアレルギーを発症する方々が増加傾向にあります。アレルギーとは、特定のモノに対して過剰に身体が反応してしまう免疫反応のことです。人間や動物の身体の内部には免疫と呼ばれる生体が感染症...

≫続きを読む

 

ミントティーは授乳中妊娠中でも安全か|ミントティーの効果効能

妊娠中や授乳中の女性は食べたり飲んだりしてはいけない食品が多く存在します。中でもセージやタイム、マテにアロエなど薬効の高いハーブを使用したハーブティーの飲用には注意が必要です。そこで、健胃及び駆風作用を持っており、尚且つストレス解消やうつ病予防に優れた効能を発揮するリラクゼーション効果を持つミントテ...

≫続きを読む

 

ミントティーのリラックス効果|ミントティーの効能

一度でも体内で大量に分泌されてしまったコルチゾールは抑えることが困難だと今まで言われていたのですが、近年の研究によってコルチゾールを抑制させる効果及び効能を持つある物質が発見されたのです。コルチゾールを抑制させる作用を持つ物質というのが、カテコールアミンの1種である「ドーパミン」です。神経伝達物質と...

≫続きを読む

 

ミントティーが持つ胃腸への効果|ミントティーの効能

ミントティーの持つ効果と効能で胃を健康にすることは出来るのか!?ミントティーには、花粉症やアレルギー性鼻炎などによって鼻粘膜の炎症を鎮める効能や風邪の引き始めや喉の違和感、口臭及び体臭改善に効果のある殺菌及び抗炎症作用、うつ病やストレスからくるイライラなど精神が不安定な状態を解消させるリラクゼーショ...

≫続きを読む

 

ミント水の作り方と効果効能

美しい女性のマストアイテム「ミント水」の作り方&効果及び効能をご紹介女性から絶大な人気を誇るミランダ・カー氏は日本をはじめ世界各国の女性が憧れる美女の1人です。そのミランダ・カー氏も愛用しているという噂の「デトックス・ウォーター」が注目を集めています。デトックス・ウォーターはダイエットや美容に凄まじ...

≫続きを読む

 

ミント水の作り方A|ミントティーの効果効能

世界で活躍するミランダ・カー氏やグウィネス・パルトロウ氏、日本で絶大な人気を誇るモデルの1人であるローラ氏など健康志向の著名人たちから愛用されているデトックス・ウォーターにミントティーの材料に使用するミントの葉を使用した「ミント水」が人気を博しています。デトックス・ウォーターの作り方は、愛飲している...

≫続きを読む

 

ミントの育て方とミントテロ

ミントティーに使用するミントの育て方デセールやドリンクなどの名脇役であるミントの葉には、リラックス効果や健胃及び駆風作用、殺菌効果に花粉症などのアレルギー諸症状の緩和などに絶大な効果を発揮する万能薬です。そんなミントの葉をメインに使用したミントティーは優れた健康と美容効果及び効能を持つハーブティーと...

≫続きを読む

 

ミントの保存方法|ミントの効果効能

収穫したミントの保存方法をご紹介ミントティーや料理などの材料として自家栽培したミントですが、予想以上にたっぷり収穫出来てしまい、使い道に頭を悩ませる方々も少なくないのではないでしょうか。そこで、今回は収穫して余ってしまったミントの葉の保存方法と活用法をご紹介したいと思います。ミントの種類別活用方法を...

≫続きを読む

 

ミントティーが持つ偏頭痛への効果|ミントティーの効能

ミントティーには、優れた健胃及び駆風作用があり、うつ病やストレスを解消するリラックス効果も期待されています。さらに、アメリカでは「ダイエットフレグランス」という名で呼ばれており、優れたダイエット効果を持つことが明らかにされました。では、うつ病やストレスなどが要因で引き起こる片頭痛をミントティーで改善...

≫続きを読む

 

TOP PAGE ライター紹介 夏のお茶特集new! SITE MAP